theHunter: Call of the Wildをプレイできますが、進行状況が保存されていない場合は、セーブデータのファイルに問題があるようです。
残念ながら、theHunter: Call of the Wildのデータはローカルに保存されるので、セーブデータ・トロフィー・進行状況などを当社の側から復元することができません :(
そのうえに、APEXアカウントとセーブデータは紐付けされていません。
以下のような場合には、セーブデータが消える・完全に消去される可能性があります。
- 新しいゲームを始めた
- PCのクラッシュ(停電とか)によりファイルが破損した
- ゲームのクラッシュによりファイルが破損した
- 「ドキュメント」フォルダまたはそのサブフォルダを削除した
- 別のPC・別のアカウントでゲームを始めた
- ファイルのバックアップをせずにWindowsを再インストールした
- Steamクラウドを有効化せずにゲームを再インストールした
この問題は、Windows Defender、BitDefender、Avast、Norton、Acronis などの、お使いのセキュリティスイートに関連している可能性が高いです。 お使いのアンチウイルス・セキュリティスイートが、ゲームの進行状況を記録するために必要なセーブファイルの書き込みを停止している可能性があります。 ウイルス対策ソフトウェアのホワイトリストに「theHunterCotW_F.exe」が載っているしているかどうか、確認してください。
具体的な対処法はセキュリティソフトによって異なりますが、一般的にはランサムウェア対策という設定が原因です。 この設定が有効になっていると、「ドキュメント」フォルダが保護されていて、theHunter: Call of the Wildがファイルを作成または変更できません。
セキュリティ内でこの機能を無効にするか(おすすめしません)、「theHunterCotW_F.exe」というファイルをホワイトリストに追加する(おすすめ)必要があります。 このファイルは、Steamのゲームフォルダにあります(...\steamapps\common\theHunterCotW\)。
Windows Defenderをお使いの方は、以下の手順を実行してください:
theHunter: Call of the Wildを除外として追加するには(おすすめ):
- Windows Defender (別名: Windowsセキュリティ) を開きます。
- 「ウイルスと脅威の防止の設定」に進みます。
- 「設定の管理」をクリックします。
- 「フォルダーアクセスの制御」に進みます。
- 「制御されたフォルダーアクセスの管理」をクリックします。
- 「フォルダー アクセスの制御によるアプリの許」をクリックします。
- 許可されたアプリを追加します。
- Steamのゲームフォルダ(...\steamapps\common\theHunterCotw\theHunterCotW_F.exe)に進みます。
ランサムウェア機能を完全に無効化するには(おすすめしません):
- Windows Defender (別名: Windowsセキュリティ)を開きます。
- 「ウイルスと脅威の防止の設定」に進みます。
- 「設定の管理」をクリックします。
- 「フォルダーアクセスの制御」に進みます。
- 「制御されたフォルダーアクセスの管理」をクリックします。
- 設定を「オン」から「オフ」にします。
最後に、ゲームの進行状況は、クラウドバックアップにロールバックされている可能性があります。 クラウドバックアップをオフにして、問題の原因であるかどうか確認してみてください。
セーブスロット(PC)やクラウドバックアップをロードして、データの一部または全部を復元できる可能性があります。
こちらの記事は、PCとPS4・5で「Saves」フォルダにアクセスする方法についての情報をまとめています。 「Saves」フォルダを見つけたら、「Slots」というフォルダが表示されます。 「Slots」にはセーブデータのバックアップが保存されます。 現在のセーブを完全にバックアップし、「Saves」フォルダ(「Slots」フォルダは除く)をPCの安全な場所に移動してください。 その後、セーブスロットの1つからファイルを「Saves」フォルダに入れてください。
残念ながら、XBOXコンソールのセーブデータにアクセスすることができません。
クラウドバックアップサービスについては、関連プラットフォームが公開した以下の記事を参照してください。
(クラウドバックアップの復元は、破損したファイルが最新のバックアップに上書きされていない場合にのみできます。)
こちらのRedditスレッドの破損したセーブのトラブルシューティングのコミュニティガイドを参照することもできます。 あるいは、「ドナーのセーブデータ」を依頼してください(PCとPSNの場合)。